助動詞 must

最近、SNSを見ていると「この商品はマストバイですよ」と日本語英語化している、must 「~しなければならない」という意味の助動詞です。主観的な義務を表します。

義務 must 「~しなければならない」

I  get  up  early. (私は早く起きます。)
must  get  up  early. (私は早く起きなければなりません。)

<助動詞+動詞の原形>は、can や will と同じ使い方になります。

禁止 must not 「~してはいけない」

You  must  not  open  the  door. (あなたはそのドアを開けてはいけません。)
You  must  not  go  to  bed  late. (あなたは遅く寝てはいけません。)

must not は、mustn't と短縮することができます。

確信 must 「~にちがいない」

He  must  be  so  tired. (彼はとても疲れているにちがいない。)
She  must not  be  our  teacher. (彼女は私たちの先生ではないにちがいない。)

100%とはいわないが、95%の確信があるときに使われます。

must の疑問文

Must  I get up early? (私は早く起きなければなりませんか。)
Yes, you must.(はい、早く起きなければなりません。)
No, you don't have to. (いいえ、早く起きる必要がありません。)

mustを先頭にして、疑問文します。 Noで答えるときは、must ~「~しなければならない」ではなく、don't have to ~ 「~する必要ではありません。」を使います。must not を使ってしまうと、「~してはいけない」という意味になってしまいます。主語が三人称単数(He, She, It)なら、doesn't have to になります。

 

 

では「[練習問題] 助動詞 must」に取り組みましょう。

練習問題 助動詞 must